イタリア・オペラ対訳本の出版・通販/舞台字幕制作/舞台言語表現監修/コンサート企画
おぺら読本出版は、イタリアオペラ対訳本の企画・編集・販売・字幕制作、舞台言語表現の監修、講演などを通し、イタリアオペラのさまざまな作品・文化を発信し続けています。
-
【三文オペラ/宮廷楽士長】2演目
¥2,400
《三文オペラ》 作曲:クルト・ヴァイル 2025年1月17日初版刊行 ベルトルト・ブレヒトの戯曲をもとに、クルト・ヴァイルが作曲した音楽劇。 失業者で街が溢れ、ナチスの台頭という政治経済状況の中で「、人心の緊張は正に一気に爆発せんとする最中、1928年8月の初演から1930年までにドイツ国内のみでも120を越える劇場で4000回以上の上演がロングランで記録された。 「三文オペラ」と書かれた幕が降りている。口上役が登場し、今宵は乞食のための歌芝居をご覧いただきます。こんな絢爛華美なオペラ、乞食だけが思いつくような、そんな豪華な作品。乞食でさえ木戸銭が払えるように、お代は廉価そのもの、従って、お題も"三文オペラ"。ストリートギャングの頭メッキース・メッサーがソーホーの祭りの市。乞食は物乞い、盗人は盗みを働き、売春婦は春を売る。”メッキ・メッサーの大道歌”が聞こえてくる。この男、乞食同友会の社長ピーチャムの娘ポリーと結婚する事になる。ロンドンの警視総監の娘ルーシーもこの男をこよなく愛している。 さて、父親同士の確執は? その娘同士の確執は? 女王陛下戴冠の日に、陛下の使者によって結論が述べられる。 《宮廷楽士長》 作曲:チマローザ 2025年1月17日初版刊行 「秘密の結婚」で知られるドメニコ・チマローザ作曲によるインテルメッツォ喜歌劇。1792年頃の作品。台本作家は不明。 宮廷楽士長が指揮者としてオーケストラをトレーニングする有様を、具体的にヴァイオリン、オーボエ、コントラバスなど数種類の楽器奏者たちに細かな指示を与え新たなオペラ作品を創り上げる課程を表現する。歌手としての登場人物は、宮廷楽士長ひとり。演奏時間20分ほどの小作品であるが、機知に富んだ作品である
-
【50】Il matrimonio segreto(秘密の結婚)
¥2,800
作曲:ドメニコ・チマローザ 2022年12月25日新訳刊行 モーツァルトの作品を除いて18世紀のオペラブッファとしては上演され続けた数少ない作品の一つ。 金持ちの商人ジェローニモは家名を上げるために貴族との縁組をその娘たちに強く望んでいる。そこに、文無しであるが伯爵の爵位を持つロビンソンが持参金目当てにジェローニモ家に取り入って来ると、当然のことながらオペラがブッファ化される結末が生まれるというもの。 結果の予測が容易につくにもかかわらず心ときめくのが長寿オペラの秘訣。見事に仕組まれた台本である。 待ち受け画面